しらない方にとっては、いったなにごとだ? というタイトルです。
原語で表記すると、”Scheveningen” となります。
地名です。オランダにある街だそうです。
大きな地図で見る
スヘフェニンゲンと発音するそうです。
が、スケベニンゲンとも発音するそうです。
wikipediaによると、
第二次世界大戦時には、スヘフェニンゲンはドイツのスパイを識別するために使用された。Sch の発音をドイツ人はオランダ人とは異なる発音(ドイツ語の発音では、「シュ」)で読むためである。
こんなことにも利用されている不思議な地名。
東京銀座にはパスタの美味しいお店「銀座スケベニンゲン」があります。
あーぁ。丸っと2週間くらいオランダ行きたいですね。