つい最近にwwdcやらiPhone発売でアップルに心躍らされている日々が続いていることもあり、久しぶりにスティーブ・ジョブズに関する読みやすそうな書籍に手を出しました。
スティーブ・ジョブズ 神の交渉術


スティーブ・ジョブズ 神の交渉力―この「やり口」には逆らえない! 竹内一正(著)

ジョブズの人物像を浮き彫りにするため多数のエピソードがダイジェスト的に掲載されています。
が、この多くが『iCon Steve Jobs』(邦題:スティーブ・ジョブズ-偶像復活)で扱われているものとの重複が結構多く、既に読んでしまっていた僕には、この点は少し辟易。
が、ジョブズ自身が面白いので『総集編』的な理解で良ければ、この点はOK。

が、急に、ふと思う点が一つ。
契約の場において、電話で、書簡(メール)で、と様々なシーンを象徴的な断面として語られることが多いジョブズの悪行(?)ですが、これらはそこにいた当事者以外には知りようがない事実が多すぎる気がしてきました。
一体全体、誰の裏を取って著書にしているんですかね? インタビューしてるのかな?
メンドクサイので、この点も構わないことにしましょうか。ね。

で、まとめとしてですが、スティーブ・ジョブズのエピソードから通常のビジネスマンが応用できることなど、あまり無いですよね。
いや、本当はあるんでしょうが、現実感のない超越気味のエピソードこそが『特筆』なわけですから。
たぶんフツーの神経、フツーのキャリア、フツーの資産、フツーのポジションではそもそも無い、だからとびきり(興味を引くし本にもしたいエピソード)なんだという。現に、今回読んだ本のタイトルも『神の』交渉力って言ってますしね。
だもんで、ジョブズの華々しいエピソードを綴って評論を添えても、かえって(一般のビジネスマンにとっての)有意義性が薄れる事態に陥ってしまうことが危惧されます。逆に、若い学生なんかには夢があって良いのかもしれません。

ジョブズというヒトが、既に生きながらにして伝説化、伝承化してるってことかもしれません。
はたまた、天性のPR上手なだけかもしれません。
もう、なんだってOKです。

カリスマ全開と評判のプレゼン、一度は見てみたいですね。

関連リンク
Macintosh Museum

スティーブ・ジョブズ-偶像復活

アップルとグーグル 日本に迫るネット革命の覇者