これ見かけたときはゾッとしました、というのが正直な感想。なんて言うんでしょう。こんなのオレの遺伝子に組み込まれてない!って拒絶感つーんですか。
purple flower
そんな理由でたぶん外来種だろうな、と思われるこの紫色の花。これ、何て名前?

追記
どうやって調べたのかよくわかりませんが、なにはともあれ fly-g から花の名前を教えてもらったので、概要的な情報を以下に引用しておきます。

トケイソウ(時計草)とはトケイソウ科・トケイソウ属(Passiflora)に分類される植物の総称であり、狭義にはPassiflora caeruleaと言う種の和名である。

種の数は約500、栽培品種はそれらが掛け合わされてできるためさらに数が多い。栽培品種には驚くべき数のさまざまな色、形のトケイソウが存在する。先に述べた花弁とガクがそれぞれピンクと白というPassiflora x belotiiという栽培品種も存在する。ぱっと見には花弁とガクの区別はつかないので、白とピンクが互い違いになった花ビラのように見える。それとは対照的に、副冠も花弁もガクも全部白というのが右の写真で示すPassiflora caerulea ‘Constance Elliot’である(子房柱の右に写っているのは、ハチである)。
中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯域が原産地だが、世界中で観賞用に広く栽培される。つる植物で、庭先などに植えられる。挿し芽することで増やすことができる。

トケイソウ|wikipedia

中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯域が原産地だが、

ってことなので、やっぱりボクの DNA には情報は刻まれてなかった訳です。そりゃゾッとしますわい。