意中のあの娘のことっていつ何時でも、気になるもんですよね。今ごろ、何をしてるんだろうな?とか、夕ご飯は何を食べたんだろうな?とか、どんな部屋で暮らしてるのかな?とか。ね、気になりますよね。ね。ボクは一向に気になりません。そんなのはストーカーです。迷惑行為です。迷惑防止条例違反者です。
とはいいつつも、だーいぶおざなりにしてきたこのブログのことをもうちょっと気にかけてみようと思い立ちました。
普段はどれくらい気にかけてないか。既に設置済みのデフォルトな Google Analytics トラッキングコードでもって、PVが上がったの下がったのということを、揺る揺るとなんとなく確認する程度で暮らしています。まあなにか戦略的な狙いがあってやってるブログでもないですから、そんな感じで十二分なんですけどね。ただ、通常のアクセス解析で解ることといえば、それは本サイトへの流入やあるいはサイト内での回遊の部分であって、本サイトから外部へ出てゆく遷移に関しては測りかねる部分が残ります。ある程度「離脱」という形での計測は可能になっているのですけど把握したいポイントは「離脱」ではない。特に狙って外部へ出て行って欲しいがために設置してるリンクがちゃんと機能してるのかどうなのかということです。もっといえばリンクなんか置いたところで全然押されてないんじゃない?という疑問が甚だしく大きいわけです。なにがこのバナークリエイティブがクリック率2%だよっ。ウチに置いたらビタイチ押されねーじゃねーか、と。そのパターン、かなり危惧されますよね。対象となる外部リンクは、具体的にはRSS登録ボタンとか。ブログロールとか。広告素材とか。ブログ村とかブログ村とかブログ村とか。一部はちゃんとしたサービサーがいて、それは例えば広告のケースだと、adsense 側やアフィリエイトのサービサー側で押された数字をちゃんと示してくれるので、それでいいのですけど、もし可能ならばGoogle Analytics でも把握できたほうが、確認のための作業効率は良いですものね。
で、ブログのことを気にかけるため、作業効率を高めるため、実際何をどうしたかということについて。ものすごく端折って言えば、各リンクに OnClick を挿入しました。詳しい所は下記に。
では、以下、OnClick 挿入の手順について。
前々から薄々気になっていたのですが、Google Analytics の中にある「目標」の設定。これはサイト内に設置のお問い合わせとか申し込みとか、資料請求とかのプロセスが完了した一番最期に出現するサンクス的ページのアクセスを統計的にまとめて表示するもの。これが外部リンクに関しても機能してくれないだろうかというのが、着眼です。
本当ならば、あるいはひろく知られたやり方ならば、上のサンクス的やり方に則り、外部へのリンクは手前に1ページ、リダイレクトページを挟んで外部へ繋いでやる。これをすれば普通に計測できるところです。が、それをやるのは結構面倒くさいですし、今更それじゃなにか発展性がありません。というわけで今回はリダイレクトじゃない方法で数を知りたい。
今回の計測の対象は、主にサイトに掲載している外部リンクです。内部じゃなく外部。ですから上記の「目標」の設定を素直に踏襲するのでは上手くは行きません。なにかしら工夫が必要ということになります。
そもそも Google Analytics たるものが外部リンクの動向を無視するはずはないので、きっとなにかやり方があるはずということで色々と調べてみたら、いくつか方法が模索され済みでした。いくつかあるというのは、計測性能の問題だとか、あるいはトラッキングコードとの相性(有効性?)とかそういうのが背景にあるみたいです。
その中から、ボクは、上に上げた OnClick 型にしてみたということです。この型で行けるひと行けないひといるとおもいますが、手順を下に掲載します。
前提
例えば、自前サイト内に次の外部リンクがある場合。
<a href="http://外部リンクURI"></a>
手順1
まず自前サイト側のソースコードをちょいと変更します。
- 先に挙げたリンク記述に、次の一文を挿入します。
onClick="javascript:_gaq.push(['_trackPageview', '/tekito-name/hogehoge-name.html']);"
ちなみに、上記の[tekito-name] と [hogehoge-name.html] の文字列はもちろんお好みの指定です。なんでも構いませんから好きに命名してください。また [tekito-name] は無くても構いません。
- 挿入後は、このようになります。念のため。
<a href="http://外部リンクURI.jp" onClick="javascript:_gaq.push(['_trackPageview', '/tekito-name/hogehoge-name.html']);">
- 上記のリンクをもとのやつと差し替えます。
これでサイト本体の修正は終わりです。お疲れさまでした。
手順2
上の一連の変更が終わったら、引き続き、Google Analytics 側の目標を設定します。
- 「アナリティクス設定」を開く。
- 「ビュー(プロファイル)」の「目標」を開く。
- 「目標を作成」ボタンを押す。
- 目標の説明から、名前を(上で定めた) [tekito-name] に。
- 目標の説明から、タイプを [目標] に。
- 「次のステップ」ボタンを押す
- 目標の詳細から、目標を(上で定めた) [http://自前URI/tekito-name/hogehoge-name.html] とする。
- 値は [オフ]
- 目標達成プロセスは [オフ]
- 最期に「目標を作成」ボタンを押す
はい、お疲れさまでした。
これで、手順1:ソースコードの修正と、手順2:Google Analytics の設定との双方が完了しました。あとはいつも通りgoogle Analytics の「レポート」内にある「コンバージョン」から「サマリー」でも眺め回しましょう。設置した外部へのリンクが如何に機能していないか、辛い現実を突きつけられること請け合いです。
注意点としては、Google Analytics での目標の設定には最大数20件の上限が設定されています。なので、重要なものから順に設定してゆくといいとおもいます。次の注意点は広告がらみ。広告のコードはびた一文改変しちゃあいけませんよというサービサーとの規約もありえますからその辺のところはよく弁えて施策の適用をお願いします。そして最期に、もしもこの設定が上手くいかなかったら、本当にゴメンナサイ。
そしてお願いになりますけども、もしもこれより上手く行く方法やあるいはこれよりスマートな方法を知っていたら、ぜひ紹介してください。