iPad PRoが欲しい盛りです。
が、くだんのPayPayの波に乗りそこね、遅れてやってきたLinePayにも乗りそこね。むしろ買えず


DPP_0145

仕方がないので、未だ現役の iPad のいろいろな無駄を排除して、ちょっとでもリフレッシュ感を得ることにしました。

「iPadリセット」

今使っているのは iPad Air 2(16Gb、Wi-Fiモデル)。2014年の下半期に入手したらしいので、4年前の製品でしょうか。使用期間として4年間は使っているし、まだ使えるし、ITデバイスとしてはなかなか上等な製品と言えると思います。
なおかつ動きがモッサリしてきたとも思わず、またモニター品質が悪いなとかも思わず。此れと言う問題も生じていない状況。

が、唯一の難点が「容量がパンパン」。
いくらデータはNASで、クラウドで、ローカルに落とさずインターネットでと言ったって、使うアプリはインストールしますし、各アプリは[wi-fi環境ではDLして読む]的な機能を持ってますし、そうでなくても暫時的にフィルをDLしてサクサク使いたかったりするわけで、なんだかんだで16Gbではまかないきれない。

設定から[iPadストレージ] でデータ量確かめると16Gb/16Gb状態。
一段詳しく見ると、グラフ中灰色で示される「その他」が多くの容量を占めている。
さらに一段詳しく見ると・・・とはもう面倒で思えないので、深く考えずiPadを「リセット」のボタンをポチとすることにした。えいポチ。

iPadの初期化が完了し、初期設定を済ませ、使える状態に。その後スムースにAppストアの「購入済み」appの表示から必要最低限のアプリをDLインストールを済ませた。
この時点で、「iPadストレージ」を覗くと使用領域が6Gbほど。逆に10gbほどが使用可能スペースとなった。

まだしばらくはやりくりできそうです。